Gluegent Blog

Gluegent Blog

Gluegent Flow Plusでよくいただく疑問 8点 第9回(OktaとSSO連携、Gluegent Gateを利用してアクセス制御、メール通知、複数企業で利用、フリーアドレスで利用)

  • Gluegent Flow
  • Gluegent Gate
Gluegent Flow Plusでよくいただく疑問 8点 第9回(OktaとSSO連携、Gluegent Gateを利用してアクセス制御、メール通知、複数企業で利用、フリーアドレスで利用)

今回はGluegent Flow Plusでよくいただく疑問と解決方法をご紹介します。Gluegent Flow Plus関連(OktaとSSO連携、Gluegent Gateを利用して他サービスのアクセス制御、メール通知、複数企業で利用、フリーアドレスで利用)など、よくいただくご質問について8点を一気にご回答します。もしこのブログをご覧のみなさまも同じような疑問や要望がございましたら参考にしてくださいませ。

1、Gluegent Flow PlusとOktaでSSO連携したい

2、Gluegent Flow PlusのGluegent Gateを利用して他サービスのアクセス制御をしたい

3、Gluegent Flow Plusでメール通知をしたい

4、Gluegent Flow Plusのflowadminアカウントで申請や承認はできますか

5、複数企業で証跡管理やタスク管理をする用途で使いたい

6、gmail.com、yahoo.co.jp、xxx.ocn.ne.jpなどのフリーアドレスで使いたい

7、データの安全性について知りたい

8、重大な障害が発生したときの対応を知りたい

1、Gluegent Flow PlusとOktaでSSO連携したい

OktaをIdp、Gluegent Flow PlusをSPとしてSSO連携することは可能です。なお連携にはGluegent Flow Plusのライセンスとは別にGluegent Gate のライセンスが別途必要ですが連携可能です。

2、Gluegent Flow PlusのGluegent Gateを利用して他サービスのアクセス制御をしたい

Gluegent Flow Plusに内蔵されているGluegent Gateで他サービスも同じようにアクセス制御が可能です。こちらは追加の費用をいただくことで他サービスへのSSO設定や証明書によるアクセス制御などができます。Salesforce、Slackなど複数のクラウドサービスにGluegent GateでSSO連携が可能です。

3、Gluegent Flow Plusでメール通知をしたい

標準ではメール送信出来ませんが、設定を行うことでできます。メール送信を行うにはCSVアップロードが事前に必要となります。
Gluegent Flow (Google Workspace / Microsoft 365) と異なり、以下の制限があります。 件名、返信先、Fromの設定は行なえません。 本文はテキスト形式のみとなります。 添付ファイルは添付されません。

4、Gluegent Flow Plusのflowadminアカウントで申請や承認はできますか

仕組み上可能ですがお勧めしません。flowadmin@のみ「ドメイン設定」の画面表示が可能です。個人アカウントと管理アカウントは分けた運用が必要かと思いますので必要であればアカウントとして1ライセンス追加をおすすめします。

5、複数企業で証跡管理やタスク管理をする用途で使いたい

出入り業者や親子会社での利用も可能です。申請されたデータは出入り業者や親子会社でも閲覧される前提でご利用ください。またその場合は、代表した企業が複数企業で利用するライセンスを購入する必要がございます。

6、gmail.com、yahoo.co.jp、xxx.ocn.ne.jpなどのフリーアドレスで使いたい

可能です。Gluegent Flow PlusのGluegent Gateでxxxxxx.gluegent.bizアカウントを発行します。その上で、メール通知の配信先を設定すればフリーアドレスでも利用可能です。 ただし、Gluegent Flow for Microsoft 365、Gluegent Flow for Google Workspaceとの連携した利用はできません。

7、データの安全性について知りたい

Gluegent Flowは、Google Cloud Platform上で保管・構築されています。 Google社が公開している下記を参照ください。
「データ冗長化」に関して: マルチリージョンローケーション
物理ストレージのデータ暗号化に関して: デフォルトの保存データの暗号化

8、重大な障害が発生したときの対応を知りたい

重大な障害、つまりセキュリティインシデント相当が発生した場合については、下記セキュリティホワイトペーパー 「インシデント発⽣時の対応」に 記載しています。
いかがでしたでしょうか。こういった疑問が貴社でもございますでしょうか。もしくは、すでに導入ずみの企業様で、もしご利用できそうなやり方や機能がありましたら是非試してみてくださいませ。
(Tsukada)