はじめまして、新入社員のyoshiと せしょうです!
現在、Gluegentで働くエンジニアは基本的にテレワークです。
今回は新卒エンジニアの僕たちが、「どんな環境で仕事しているのか」「こだわってる、便利なアイテム」「今後買いたいものリスト」などを紹介していこうと思います。
よろしくお願いします!
現在、Gluegentで働くエンジニアは基本的にテレワークです。
今回は新卒エンジニアの僕たちが、「どんな環境で仕事しているのか」「こだわってる、便利なアイテム」「今後買いたいものリスト」などを紹介していこうと思います。
よろしくお願いします!
yoshi

せしょう
以上「新卒社員のテレワーク環境紹介」でした。いかがだったでしょうか。
ストレスなく働いていく上で、自身のテレワーク環境を整えることはとても重要だと思います。今回のこだわりアイテム、便利なアイテム、改善点など、みなさんのデスク環境を良くする一因となれれば幸いです。


こだわっているところや便利アイテム
-
モニターアーム
- デスクを広く使えるように、モニターをモニターアームで浮かせています。
- Thinkpad トラックポイントキーボード×2
- Thinkpad トラックポイントキーボードを2枚並べることで、擬似的な分割キーボードとして使用しています。
- Thinkpad キーボードの押し心地と分割キーボードの機能性を両立することができ、快適です。
- スペースキーを2倍の速度で打つことができます。
-
ドッキングステーション
- Thinkpad本体と各種ケーブルの接続はドッキングステーションを使用。ケーブル周りがシンプルにできるのでおすすめです。
今後買いたいもの・改善したいポイント(次回買うとしたら)
-
デスク
- 今デスクは奥行きが60cmなのですが、やはりデスクは広ければ広いほど快適だと感じるので、より奥行きのあるデスクにしてみたいです。
-
28インチ WQHDディスプレイ
- 24インチだと狭い場面があるので、3枚目のディスプレイとして持っておきたいです。
こだわっているところや便利なアイテム
-
デスク
- 社会人になるということで、新調したデスクが気に入っています。W:180,D:60と大きめで、机の上での作業がしやすくて重宝しています。
- HDMI SwitcherとUSB Switcher
- 仕事終わりや、休日に私用のPCでコードを書いたりもしているため、ディスプレイやキーボード等をボタン、リモコンで接続先を変更できるので、ケーブルを繋ぎなおす必要がなくストレスが軽減されています。
-
マイク
- テレワークということで、会議等もGoogle MeetやZoomで行うため、ノイズが出ないようにしようということで買いました。同期のメンバーからはノイズ等あまり出ずに、聞こえやすいと好評です。
今後買いたいもの・改善したいポイント(次回買うとしたら)
-
ゲーミングチェア
- 今の椅子だと長時間座っていると腰が痛くなるので、早く買い換えたいと思っています。
『サイオステクノロジーエンジニア』チャンネルで
腰痛持ちに朗報?! 現役エンジニアが語るよもやま話~ゲーミングチェア編~
という動画もあるので、参考になるかは分かりませんがよろしければチェックしてみてください。
- 今の椅子だと長時間座っていると腰が痛くなるので、早く買い換えたいと思っています。
-
キーボード
- これまでJISキーボードを愛用してきたんですが、最近USキーボードを同期に勧められているため買いたいなと思っています。
以上「新卒社員のテレワーク環境紹介」でした。いかがだったでしょうか。
ストレスなく働いていく上で、自身のテレワーク環境を整えることはとても重要だと思います。今回のこだわりアイテム、便利なアイテム、改善点など、みなさんのデスク環境を良くする一因となれれば幸いです。