セキュリティモデルの変革
セキュリティモデルの変革
たとえばセキュリティ側面では、これまではオフィスに社員がいる前提でしたので、ネットワーク等のインフラで内部を守り、インターネット上にあるクラウドサービスをいかにセキュアに使うかのみを考えていれば良かったのが、テレワーク前提での現在ではそうもいかず、インフラとクラウドサービス、さらにはデバイス等を含めて意識したセキュリティモデルが必要となってきています。
いわゆる境界型セキュリティからゼロトラストへの変革です。
beyondクラウド
こうした流れはクラウドサービス間の連携にも求められ、これからは一つの課題解決には広範囲の検討が必要になります。現在ではまだまだオンプレミスのサーバーやインフラも混在しており、クラウドとのハイブリッドな環境も同時に考慮しなくてはなりません。
単純に「クラウドを導入すれば業務改善する」といった時代は終わりを告げつつあり、クラウドをどのように協調させ、またインフラ、デバイスまで含めて、利便性を損なわずに、どのようなセキュリティモデルを作り上げるのかが大事になってきます。
いわばbeyondクラウド時代の到来でしょうか。
Gluegent シリーズに関してもそうした新時代のニーズに対応すべく、開発、機能追加してまいります。